そこに本があるから

なんで本を読むかって?そこに本があるからさ

【時間術】ランチの行列に並んではいけない/中島孝志

スポンサーリンク

ランチの行列に並んではいけない (青春新書インテリジェンスシリーズ)/中島 孝志

¥767
Amazon.co.jp

【要約】

いかに普通の人間が時間を無駄にしているかを具体的なデータで示していて、

有効活用する方法が書かれている。時間の意識改革をしたい人にはもってこい

の本。ノウハウ本に多いが、だいたい1章に重要なことが書いており、最後の方は

あまり読まなくてもいい内容。

【フィードバック】

■一時間前出社の技術

⇒トラブルなどがあっても、始業前に片づけれることが多い。

■平均的な社会人は通勤時間(片道)44分ぐらいで定年までの35年間続くとで10000時間ぐらいになる。

 しかし、普通の社会人は電車で寝ているなど、無駄にしていることが多い

 ⇒通勤時間を無駄にせず、読書、語学勉強などをしたい。

【総合評価】

★★★★☆

【一言メモ】

■「スティンザー効果」

会議でよく見られる現象で

①以前、議論した相手とは対面して座る

②賛成意見が続くと、反対意見がでる

③議長のリーダーシップが弱いと対面の人と会話し、強いと隣の人と話す

傾向が強いという現象。

■「パレートの法則」(80対20の法則)

19世紀のイタリアの統計学者が発見した有名な法則

ex.) 成果の80%とは、20%の優秀な社員から生み出されている、など。